個展

第四回歩みの会

218.11.12(月)〜18(日)12:00〜19:00
最終日は17:00

穎川麻美子
鈴木ちか子
辻村和美
中野昌子
早川圭子
柳田晃代
山中隆成(五十音順)

「歩みの会」は松尾敏男先生に師事し研鑽をかさねるメンバーによる日本画作品展である。
2013年、目黒区立美術館でグループ展を発足させ3回展まで続けてきたが、4回展となる今回は小品へのチャレンジという事で銀座へ。
多摩美大松尾敏男教室での教え子中心に院展でご縁の方も含め、才能ある若手が研鑽を積むグループということで注目してきた会である。出品画のような大作ばかりでなく、手に取るサイズの絵の勉強もし、世に問いたいという志には心から賛同するものだ。
修業中の画廊で、松尾先生はもとより物故巨匠の小品を見る機会に恵まれたが、大作に劣らぬ魅力を放つ掌中の珠の味に見惚れる事が多かった。
小さな画面に大作と同様の構成は難しいが、削いで省いて究極の珠を磨くなかに俳句に似た小品の妙味が醸成されるもの。
松尾先生の謦咳に触れ、そのDNAを受け継ぐこのメンバーの真摯な挑戦を是非ご覧いただきたくご紹介する次第である。

IMG_3803-1 IMG_3804 IMG_3805 IMG_3807 IMG_3808 IMG_3809 IMG_3810 IMG_3785 IMG_3786 IMG_3787 IMG_3788 IMG_3792 IMG_3793 IMG_3794-1 IMG_3795-1 IMG_3803 IMG_3794 IMG_3795 IMG_3796 IMG_3797 IMG_3798 IMG_3799 IMG_3800 IMG_3811 IMG_3812

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です