個展沖縄湘南

武井好之展ー島紀行/なんくるないさぁ~

疾風怒濤の初日兼忘年会の様子は画像でも推し量れるだろうが、その後武大人セイヤ大人を引き連れて朝まで歌いつづけた悦子ってホントに画商?
悦子画廊で個展をなさった画伯たちはよくご存じだが、画伯たちは展覧会初日がゴールだと思って、渾身の力で駆け込んでくる。これで徹夜も最後だという安心もつかの間、その初日からまた怒濤の日々が始まるのである。
今日は枕を高くして眠れるという最良の日、またもおやっちまう徹夜。その日沖縄にかえるセイヤ大人と、名残を惜しむ武大人の愛の交換歌合戦ーしかと悦子が立ち会わせていただいた。
登る朝日に目をしばたたかせながら帰る道のりは遠かったけれど、ほどんど同年の私たち、意外と若いかも、、。
初日、大変な人で絵が見れなかったとまた来てくれた、がぼやんこと渡辺薫画伯はじめ、武井画伯お母さま(80才)とそのお友達石川とよさん(81才)のお元気パワー全開の方々に励まされつつ。 武井画伯のお母さまはさすが武大人を初め男三兄弟を育て上げた方だけに素晴らしく明るい!ラテンの血はどうやらこの方がルーツ?お母さまのようになんくるないさぁ~、と笑って生きたいもの。
また夕方きてくれた柴田由美子ちゃん画伯と名古屋から来てくれたラテン男・サンバ牧くんを引き込んで若者パワーももらう。最年少画家の由美子ちゃん画伯、なんだか沖縄の子みたいでどうも他人と思えない。
今日はラテンな人々の御紹介を。
武井好之展ー島紀行VI
武井好之展ー島紀行Ⅲ
武井好之展ー島紀行Ⅲ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です