名古屋のにぃちゃんこと、二宮一子展が谷中の「ぎゃらりーかなかな」さんで今日まで。にぃちゃんは、悦子画廊でお馴染み・いっちゃんこと二宮一朗氏の奥方。古布をつかったユニークな服づくりを始めて好評を博している。
悦子の周辺では、みそそ、りえぞー、あずぴ各画伯御用達なので、にぃちゃんの服を目にしている方は多いはず。「楽着」と名付けられた服は、名のとおり超ラクチン!今回は三重の浜崎漁港の漁師さんご提供の大漁旗を料理、下の画像をとくと。
みそそ画伯の新作服「越後獅子唐草紋旅絵師揃」もかっこいい。りえぞー画伯のチャイナはあずぴ画伯の贈呈品「中華刺青紋々悩殺印花布」。くだんの大漁旗は「浜崎印鮎的人気総取勝負服」という縁起モノ。これで遠洋漁業にでれば完璧に大物ゲット間違いなし!
当のにぃちゃんは「総花絢爛半衣緋腰巻」で。もちっろん、大野麻子画伯にも「桃色唐草紋旅絵師股引」を悦子からプレゼント。近々、御紹介いたす所存。しかし、このにぃちゃん衣装で全員揃うと、ちと濃すぎて恐い。涼風かわりに麻ちゃん画伯の笑顔を見てね…。
左上は、昨日いらしたお客さま。画伯の予備校同期・住田さんことスミちゃん、現在イギリス在住。例の湘南グラフティドレスは彼女がデザインしたのだとか。コスプレドレス制作の腕は、多摩美文化祭仮装行列でも遺憾なく発揮されたそう。ちなみに画伯はからすに…。
時ならぬ美女のお相手に、すっかり腰が落ち着いてしまった某M原氏と珍味役員・杉田氏も一応御紹介。