個展

柴田由美子展 なんてこったぁ!

久々の真夏日、ようやく夏らしくなったなんて喜んでいたら、突然のクーラーダウン!なんてこったぁ。
しかも。今日は遠方からお客人が見える日、万全の態勢で望まなければいけないところなのに…。もちろんやりましたよ、汗みどろの陳列を。可哀想なのはスタッフのならこと由美ちゃん画伯。呆然とたちすくむ宮沢賢治状態の悦子のまわりで、東に背広ぬぐ人あらば団扇であおぎ、西にハンカチ出す人あれば冷たいお茶でもてなし。DMのシールはりをしつつの大健闘。
おりしも、急に暑くなって追い付かない修理業者は今日はこれないという。明日から水着でビアーギャラリーだぁ!。(本当か?)
パソ君買ったら当たった液晶テレビに大喜びの昨日がなつかしい。
当たり過ぎだって!もうもう!
その今日の、ラッキーなお客人をご紹介。大阪は都島から絵のご見物にいらした磯部ご夫妻はギャラリーガイドでチェックしてこられた初めてのお客さま。まだこの時はクーラーは生きていたのでつつがなくご接待することができた。明日は信州に行かれると言う仲のいいお二人に、画廊の三人組は指をくわえて…。
可哀想なのは以下の方々、すなわちベネチアビエンナーレ参加の美術家・内藤礼画伯、ならこの立美時代の先輩高橋桃子さん、ウェブの巨匠大里氏、等など。
めくるめく、とはよくいったもの。もう失神する勢いかも。真夏の夜の夢は一体いつまで続くやら。
かくいう悦子は明日は葉山。あぐり画伯と瓜南っん!画伯を巡る湘南の濃いダブルヘッダーにつき、生きて帰れるか?はたまた葉山から鎌倉の海に回遊する人魚になるか?お楽しみ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です