2016年4月21日(木)〜30日(土)
12:00〜19:00 日曜〜18:00最終日〜17:00
4月23日(土)18:00より記念対談
野地耕一郎氏(美術評論家・泉屋美術博古館東京分館館長)&仲山計介氏(日本画家)
開廊二十周年の節目にあたり記念展を致す事となりました。
今まで画廊を支えて下さいました画家の皆様とご縁の方々に感謝しつつ、これからの未来図をともに描いていけますよう、決意を新たにする機会にいたしたいと思います。
尚、二十年間に伴走させていただいた画家の方々は数多く、今回の春編と秋に予定しているこれからご一緒する方々も含めた秋編に分けて展示いたしますので、なにとぞ周知の不手際をお許し下さい。
また、この度の案内状には以下の文章を書かせて頂きましたので重複いたしますが併せて記します。
画廊の玄関にあって20年の間、出迎えと護りを担っている看板を揮毫下さった故工藤甲人先生から、画家にとって個展は一里塚だと伺った。
ならばその個展を担う画廊の一年一年も一里塚に違いない。何とか二十里の行程まで来たーさて、どこまでこの道は続いているのか?
来し方を振り返り、ゆく道を見晴らかすひと時を、同行衆はじめご愛顧の皆様とともに持ちたく伏してご案内申し上げる次第です。