秘密の花園ーいい男編
俳句仲間・九里ちゃんのお仕事仲間が、お休み中の画廊にたちよって下さった折の画像を御紹介。 下の岩戸で一杯きこし […]
俳句仲間・九里ちゃんのお仕事仲間が、お休み中の画廊にたちよって下さった折の画像を御紹介。 下の岩戸で一杯きこし […]
松谷千夏子展初日- 連休明け一番、五月の薫風を感じさせる松谷千夏子展が今日から。 例年この季節は松谷画伯ととも […]
俳句の会の仲間と今日は茅ヶ崎に吟行。吉田春彦さんの御紹介で、小津安二郎監督がよく利用していたという名旅館・茅ヶ […]
あらゆる珍味を愛する珍味堂主人悦子の前に、おフランスから空輸の生フォアグラが。ご当地でもこの生タイプはめったな […]
熱い男・中尾画伯の展覧会も最終日。最愛の奥様木綿子さんがご子息・寅彦ちゃんとご一緒にご来廊。前にも御紹介したが […]
中尾画伯の表具の師匠・宮坂直樹氏がご来廊。去年の今頃、表具材料店「マスミ」の横尾社長をお訪ねしたおりにここで表 […]
東京デザイナー学院時代の先生・黒滝淳女史と中尾Jr.崇くんがご来廊。若かりし頃に一気にもどって先生に「中尾君」 […]
幅広い人脈を誇る中尾画伯、かつては肉筆浮世絵の修復を手掛けていたとのこと。その当時お世話になっていた、湯島の老 […]
突然ですが、作品はこのようにリラックスして鑑賞いたしましょう、という悦子画廊版正しい見本を。 是非、という方は […]
中尾誠画伯の個展が今日から。おがくずを固めた土台に岩絵の具で着彩する技法で描いた心象の作品13点を御紹介する。 […]
京王線沿線住民のみそそ画伯と、新宿に隣接する杉並住民の悦子にとって新宿は馴染み深い場所。新宿だったら来やすいわ […]
みそそ越畑喜代美画伯の個展の模様は先日もお伝えしたが、ほわほわ光線一杯のギャラリー空間をご報告。 若葉青葉の清 […]
後半の四日間、一人で画廊の濃~いお客様を迎えたあずぴ画伯。さらにバージョンアップして意欲満々! 最後のお客様を […]
織田有紀子展会期中ながら、新宿京王百貨店で越畑喜代美展が幕開けー嗚呼大忙し!! とはいえ、なんとか画伯たちのご […]
お嬢さんの芸大入学式帰りの安住画伯がご来廊。すてきな着物姿の帯は、去年の茅ヶ崎茶会の時に徹夜で描いた桜満開のも […]
今、やる気全開のあずぴ画伯のために次々と先生方がご登場、ありがたいご教授を。 先日の米谷先生に続き、多摩美教授 […]
せっかくのお休み、なのに悦子画廊のお留守番役のドクターみっちゃん。悦子はちょいと抜けて半沢先生の所属する千代田 […]
染井が散って八重が花満開のさくら通り。今が女盛りのアズピ織田有紀子画伯の個展にふさわしい幕開けとなった。 毎年 […]
生憎の花の雨ふる茅ヶ崎。二十数年ぶりに樋口薫画伯が七里が浜高校の同級生・小水氏と再会した。 実は小水氏、当地の […]
今年も目出度く桜が咲き、昨日今日が悦子の住むあたりの満開時。来年には取り壊されてしまうこの団地の、最後かもしれ […]