佐原和人展初日
24才で個展デビューして以来、都市の残像を描く佐原画伯の今年の個展が今日から。 今展と平行して、横浜高島屋にて […]
24才で個展デビューして以来、都市の残像を描く佐原画伯の今年の個展が今日から。 今展と平行して、横浜高島屋にて […]
暑い、暑い今日この頃。39、5度という信じられない気温が記録された今年の夏。毎年この時分になると壊れるクーラー […]
華麗なる女子美アーンド新婚パワー炸裂の今展、猛暑の中を色んな方にお見えいただいた。 見事減量して病院から帰還の […]
二月に、行地氏と目出度く結婚した小林身和子画伯の二度目の個展。彼のお母さまからドンペリニョンのビンティージをお […]
なんだか、連日大忙し!のため日記掲載が遅れているが。今日はお詫びに秘蔵中の秘蔵お宝写真を。実は密かにT大人歌手 […]
炎熱の東京。連日の熱風の中来廊の皆様に御礼を。山あり谷ありの会期中も過ぎてしまえば、一瞬。毎日緊張感のある作品 […]
立山画廊・堀實紀男氏の御来廊。若いながらこの十何年間画伯を側面で支えて来たお方。悦子もさんざんお世話になってい […]
持ち歌を全曲歌わないと眠らない画伯との歌合戦は歌唱力より体力勝負。存在感が歌と一体となっている画伯の一曲は、普 […]
三年ぶりにご上京の画伯。もとより密着ご接待は覚悟の上だが、この度は、ご接待方々顔見世興行の旅。秩父三十ニ番札所 […]
今日から始まる京橋界隈展、悦子画廊では齋藤隆展を開催する。二人展・四人展では御紹介していた画伯の画業も個展では […]
悦子はじめ画伯たちが、一方ならぬお世話になっている牧ちゃんこと大山牧子女史が、最終日お友達の加藤女史を伴って再 […]
連日の大盛況にうれしい悲鳴のりえぞー画伯。野地練馬守が引率してこられた某大学のゼミの生徒さん達に、画廊のお仕事 […]
昨年逝去されたりえぞー画伯お父上のご友人たちが来廊された。展覧会の度、うれしそうに郷里の同級生の方々とお見え下 […]
お互い前日まで、ほとんど寝てない状態で当日搬入という、過酷なスケジュール。一体誰が入れたんだ!と自分に怒る。が […]
安住展修了後の悦子、りえぞー画伯の会期までみそそ画伯と取材兼営業の旅に。向かうは秋に展覧会を控えた沖縄。 例に […]
最終日の今日は、連日ご来廊のH田パパはじめ多摩美ーズの教授米谷先生や長野から上京のアズピ画伯とド […]
小百合画伯の故郷・宮城県古川市の高校の先輩たちが画伯の激励にいらしてくださった。伝統ある女子高とのこと、今もは […]
画伯の先輩にあたる加山英里子さんとお嬢さんの万葵さんのご来廊。一体何故加山クラスには美人が多い?という謎は別の […]
小百合画伯のご夫君・林茂夫氏のご一家並びにいとこ連合が展覧会に。 甲府のお姉様にはいつもおいしいものをご持参い […]
マダム・リリーあるいは白百合夫人こと安住小百合画伯の個展が今日から典雅に。 黒に漆を混ぜた、まさに漆黒の背景に […]